ウェルネスダイニングとわんまいるの違いは?5項目で比較解説!

この記事では、栄養バランスが整えられた「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」を5つの項目で比較してみました。

比較項目は、サービス選びの基本となる

  1. サービスの特徴について
  2. 商品の料金について
  3. 注文システムについて
  4. 配達システムについて
  5. 停止や解約について

で徹底解説していきます。どちらのサービスにも良し悪しがありますが、ストレートにありのままお伝えできればと思っています。

生活習慣病の予防として迷っているなら、ウェルネスダイニングはおすすめなので、よかったら参考にしてみてください。


※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:2024年4月9日時点の情報です


「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」を5つの項目で比較しました!

1.サービスの特徴で比較 食事宅配サービスの特徴で比較してみました。
2.料金に関する比較 商品や手数料など料金について比較してみました。
3.注文に関する比較 購入手段や方法など注文について比較してみました。
4.配達に関する比較 エリアや配送料など配達に関する内容で比較してみました。
5.停止や解約で比較 配送停止や解約に関する内容について比較してみました。

上記の5つの項目で、ウェルネスダイニングとわんまいるを比較してみました。

知りたい内容からチェックできるよう比較項目はクリックすることで該当の見出しまで飛べるようになっています。

なお、わんまいるには人気商品として「健幸ディナー」と「美食弁当」がありますが、ここでは「健幸ディナー」で解説しています。

1.「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」をサービスの特徴で比較!

スマホではスクロールOK>>>

ウェルネスダイニング わんまいる
サービスの特色 食事制限専門お弁当
たんぱくや糖質、塩分管理できる
生活習慣病の方に人気
健幸ディナーが人気商品
食材は100%国産
共働き世代に人気
商品タイプ トレー容器 真空パック
商品温度 冷凍タイプ 冷凍タイプ
調理方法 電子レンジ 湯せん/流水解凍
取扱商品 おかず
栄養管理されたパックご飯
おかずのみ

まずは、ウェルネスダイニングとわんまいるの特徴について比較してみました。

特徴からは利用者層に違いがあることがわかります。

ウェルネスダイニングは食事制限専門で、生活習慣病の方やそのご家族から人気の食事宅配サービスです。

一方、わんまいるの健幸ディナーは、食材と栄養バランスにこだわり提供。共働き世代に人気のあるサービスなのです。

また調理方法にも違いが…

わんまいるでは、温かい料理は湯せんで、冷たい料理は冷水で解凍。レンジ調理のように温かさにばらつきがないのも魅力の1つです。

ふーちゃん
わんまいるは、栄養に配慮されていますが制限食ではありません。

2.「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」を商品の料金で比較!

スマホではスクロールOK>>>

ウェルネスダイニング わんまいる
食数 7食/14食/21食 5食
商品の料金 4,860円~/9,612円~/14,040円~ 初回:4,780円、通常:5,280円
1食あたり 695円~/687円~/669円~ 初回:956円、通常:1,056円

※:ウェルネスダイニングのプラン詳細は下記一覧を参照してください。

ウェルネスダイニングの料金詳細 ※クリックすると開きます
スクロールできます>>>
プラン名 単位 プラン料金 1食あたり
栄養バランス 7食セット
14食セット
21食セット
4,860円
9,612円
14,040円
695円
687円
669円
糖質&カロリー制限 7食セット
14食セット
21食セット
5,076円
9,936円
14,472円
726円
710円
690円
塩分制限 7食セット
14食セット
21食セット
5,022円
9,936円
14,472円
718円
710円
690円
たんぱく&塩分調整 7食セット
14食セット
21食セット
5,346円
10,584円
15,444円
764円
756円
736円

続いては、ウェルネスダイニングとわんまいるの商品価格で比較してみました。

食数が違うのでわかりにくいのですが、見るべきポイントは1食あたりの価格。わんまいるのほうが高めに設定されているようです。

よって、料金で考えるならウェルネスダイニングのほうがおすすめ。注文食数が増えるほど1食あたりはより安くなりお得ですよ。^^

3.「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」を注文システムで比較!

スマホではスクロールOK>>>

ウェルネスダイニング わんまいる
注文方法 WEBサイトより WEB会員登録後、注文可能
購入方法 お試し注文/都度注文/定期注文 定期購入
初回発送 注文より1週間前後でお届け 15時までの注文で2~4日後(日曜休み)
支払い方法 クレジットカード、後払い※1
AmazonPay、代金引換※2
クレジットカード・代金引換・AmazonPay・後払い(アトネ)※3

※1:別途手数料が110円かかります。郵便局とゆうちょ銀行は現金払いのみ。
※2:別途手数料が330円かかります。
※3:代金引換には330円or440円、後払いには209円の手数料が別途かかります


ウェルネスダイニングとわんまいるを注文システムで比較してみました。わんまいるのほうがスピード感があります。

理由は、ウェルネスダイニングは注文より1週間前後の受け取りなのに対し、わんまいるでは早ければ3日で届くからです。

思い立ったらすぐにでも利用したいと感じる人は、わんまいるを選ぶといいかもしいれませんね。

ちなみに、お試し注文の違いにお気づきの方もいると思います。

その通りなんですが、実はわんまいるでは、お試し注文こそ提供していないものの1回から注文が可能。

実質的にお試しができると言っても差し支えないのかなと思います。

ふーちゃん
とはいっても、送料無料でお試し注文できるウェルネスダイニングは魅力ですよね!

4.「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」を配達システムで比較!

スマホではスクロールOK>>>

ウェルネスダイニング わんまいる
配達エリア 一部離島を除く全国にお届け 一部離島を除く全国にお届け
配達方法 ヤマト運輸のクール宅急便 ヤマト運輸のクール宅急便
配送料 お試し:無料※1
定期注文:無料
定期7食:385円
都度注文:770円
申込セット数に関わらず1回935円
北海道・沖縄・一部離島は2,500円
日時指定 注文時に指定が可能 注文時に指定が可能
置き配対応 手渡しのみ 手渡しのみ

※1:おひとり様一回限り


ウェルネスダイニングとわんまいるの配達システムで比べてみましたが、配送料に違いがあります。

わんまいるでは配送料が1回935円かかるのに対し、ウェルネスダイニングでは定期なら掛かっても385円。配送1回につき550円も違うのです!

加えてウェルネスダイニングでは、お試しと14食以上の定期注文になると配送料は無料。

まとめて頼むほどお得になるので「美味しい」と感じたら定期注文の14食以上を選ぶといいでしょう!

ふーちゃん
定期的に届くから、これまで大変だった買いものや献立から開放されます。

5.「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」を停止や解約で比較!

スマホではスクロールOK>>>

ウェルネスダイニング わんまいる
配送停止方法 専用フォームか電話で手続き可能 マイページから可能
配達停止期限 次回お届け日の1週間前まで 次回お届けの6営業日前まで
解約方法 専用フォームか電話で手続き可能 メールまたは電話で手続き可能
解約期限 次回お届け日の1週間前まで 次回お届けの6営業日前まで

※:配送停止には、配送日や周期の変更、スキップ手続きも含まれています。


停止や解約のシステムは、ウェルネスダイニングとわんまいるでは変わらないと言っても問題ないでしょう。

たしかに厳密にいえば、期限が1日、専用フォームかメールかという違いはありますが正直どっちでもいいレベルですよね。

よって、停止や解約手続きが決め手になる可能性は少ないでしょう。

ふーちゃん
停止や解約が簡単ということは、逆にいえば両サービスともに気軽に始めやすいサービスとも言えるでしょう。

「ウェルネスダイニング」をおすすめしたいのはこんな人!

  • 生活習慣病で食事制限が必要な人
  • 家族の中に生活習慣病がいて食事が心配
  • 血圧が高く医者から制限食を進められた人
  • 健康診断の数値が気になり食生活を見直したい人
  • 自分で糖質やカロリー摂取量に気をつけるのは大変

ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスです。

糖質やたんぱく、塩分やカリウムといった栄養成分を制限したお食事から、栄養バランスが整ったポピュラーな栄養バランス気配り宅配食まで提供しています。

また相談窓口に管理栄養士も控えているので、栄養に関して不安があれば悩みを聞いてもらえるメリットがあります。

自分で栄養管理することに限界を感じているなら、以下のリンク先で詳細をチェックしてみてください。

「わんまいる」がオススメなのはこんな人!

  • 塩分を控えたいと考えている方
  • 食材は国産のものを口にしたい
  • トレー容器の弁当は場所をとって困る
  • 子どもが産まれたばかりで料理ができない方
  • 仕事や家事が忙しくて買いものに行く暇がない方

わんまいるは、冷凍おかずの宅配専門店です。

健幸ディナーはこれまでに360万食も売り上げている人気の商品で、カロリーや糖質、塩分に配慮されたお食事です。

栄養バランスも考えて作れている上に100%国産食材だから産地を気にする方にもピッタリです♪

共働きで仕事や介護に追われ食事の準備を削減したいなら、活用してみてもいいのかなと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は食で健康をサポートしてくれる「ウェルネスダイニング」と「わんまいる」の違いを5つご紹介してきました。

ウェルネスダイニングとわんまいるを比較検討する方は、わりと「グリーンスプーン」と「わんまいる」でも比較してようなので、「グリーンスプーンとわんまいるの比較」記事も作成してみました。

興味があれば合わせてチェックしてみてください。