この記事では、栄養管理の強い味方「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」を5つの項目で比較してみました。
今回は、サービス選びの基本となる
を徹底解説していきます。両サービスには良い所も気になる面ももちろんありますが、率直にお伝えできればと思っています。
健康診断の数値が気になり迷っているなら、ウェルネスダイニングはおすすめなので、よかったら参考にしてみてください。
※:特段記載がない限り、価格はすべて税込表示です
※:2024年4月9日時点の情報です
「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」を5つの項目で比較しました!
1.サービスの特徴で比較 | 食事宅配サービスの特徴で比較してみました。 |
---|---|
2.料金に関する比較 | 商品や手数料など料金について比較してみました。 |
3.注文に関する比較 | 購入手段や方法など注文について比較してみました。 |
4.配達に関する比較 | エリアや配送料など配達に関する内容で比較してみました。 |
5.停止や解約で比較 | 配送停止や解約に関する内容について比較してみました。 |
上記の5つの項目で、ウェルネスダイニングと三ツ星ファームを比較してみました。
興味のある内容からチェックできるよう比較項目はクリックして該当の見出しまで移動できるようになっています。
1.「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」をサービスの特徴で比較!
ウェルネスダイニング | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
サービスの特色 | 食事制限専門お弁当 たんぱくや糖質、塩分管理できる 生活習慣病の方に人気 |
カロリー・糖質・塩分管理 ゴロゴロ野菜たっぷり 忙しい女性に人気 |
商品タイプ | お弁当タイプ | お弁当タイプ |
商品温度 | 冷凍タイプ | 冷凍タイプ |
取扱商品 | おかず 栄養管理されたパックご飯 |
お惣菜、パン、スイーツ ドリンク |
まずは、ウェルネスダイニングと三ツ星ファームの特徴を比較してみました。
ともに糖質や塩分に配慮されていますが、専門的なのがウェルネスダイニング、ライトなのが三ツ星ファームといった違いがあります。
ウェルネスダイニングとは、食事制限専門の宅配食を提供しているのに対し、三ツ星ファームは独自の基準で栄養成分が管理されているものの専門食とは異なります。
そのため、いわゆる生活習慣病、あるいはその予備群で数値を追いかけてゆく必要がある方にはウェルネスダイニングがおすすめです。
逆にそこまでじゃないけど、手軽に栄養バランスの整えられた食生活を意識したいという方には三ツ星ファームがおすすめです。
2.「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」を商品の料金で比較!
ウェルネスダイニング | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
食数 | 7食/14食/21食 | 7食/14食/21食 |
商品の料金 | 4,860円~/9,612円~/14,040円~ | 6,272円/11,032円/14,280円 |
1食あたり | 695円~/687円~/669円~ | 896円/788円/680円 |
※:ウェルネスダイニングのプラン詳細は下記一覧を参照してください。
- ウェルネスダイニング「気配り宅配食」の料金詳細 ※クリックすると開きます
-
スクロールできます>>>
プラン名 単位 プラン料金 1食あたり 栄養バランス 7食セット
14食セット
21食セット4,860円
9,612円
14,040円695円
687円
669円糖質&カロリー制限 7食セット
14食セット
21食セット5,076円
9,936円
14,472円726円
710円
690円塩分制限 7食セット
14食セット
21食セット5,022円
9,936円
14,472円718円
710円
690円たんぱく&塩分調整 7食セット
14食セット
21食セット5,346円
10,584円
15,444円764円
756円
736円
続いては、ウェルネスダイニングと三ツ星ファームを商品価格で比較してみました。
制限食というと価格が高そうな印象を与えがちですが、実はウェルネスダイニングのほうが安いということがわかりました。
とくに制限食ではない「栄養バランス」プランだと、ウェルネスダイニングの中で低価格の部類。健康的な食事が目的ならウェルネスダイニングのほうがオススメと言えるでしょう。
ただし、三ツ星ファームはメニューが自分でチョイスできるので選ぶ楽しみがある。パンやスイーツもあるので女性に人気だったりするのです!
3.「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」を注文システムで比較!
ウェルネスダイニング | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
注文方法 | WEBサイトより | WEBサイトより |
購入方法 | お試し注文/都度注文/定期注文 | 定期注文のみ |
初回発送 | 注文より1週間前後でお届け | 12時までの注文で2~3日でお届け |
支払い方法 | クレジットカード、後払い※1 AmazonPay、代金引換※2 |
クレジットカード、NP後払い Amazon Pay |
※1:別途手数料が110円かかります。郵便局とゆうちょ銀行は現金払いのみ。
※2:別途手数料が330円かかります。
ウェルネスダイニングと三ツ星ファームの注文システムで比較してみました。三ツ星ファームのほうがスピード感があるでしょう。
というのもウェルネスダイニングでは注文後1週間前後の受け取りですが、三ツ星ファームでは2~3日で受け取りできるからです。
思い立ったらすぐに利用したいという方にはピッタリなのではないでしょうか。
なお、「お試し注文にも違いがあるじゃん」とお気づきの方もいると思います。
はい、その通りなんですが、三ツ星ファームではお試し注文こそ提供していないものの、期限内であれば2回目以降の配送停止が可能。
実質的にお試しができると言っても差し支えないのかなと思います。
4.「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」を配達システムで比較!
ウェルネスダイニング | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
配達エリア | 一部離島を除く全国にお届け | 一部離島を除く全国にお届け |
配達方法 | ヤマト運輸のクール宅急便 | ヤマト運輸のクール宅急便 |
配送料 | お試し:無料※1 定期注文:無料 定期7食:385円 都度注文:770円 |
定期購入:全国一律990円※2 1回2セット以上:1,980円※2 |
日時指定 | 注文時に指定が可能 | 注文時に指定が可能 |
置き配対応 | 手渡しのみ | 手渡しのみ |
※1:おひとり様一回限り
※2:北海道と沖縄は除きます。
ウェルネスダイニングと三ツ星ファームの配達システムで比較してみました。違いは配送料にあります。
定期コースの場合、三ツ星ファームの配送料が990円なのに対し、ウェルネスダイニングでは無料または385円。配送1回あたり約600~1,000円違うのです。
1回に注文する食数が少ない人は配送頻度が多くなるため、ウェルネスダイニングを選ぶといいかもしれませんね。
5.「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」を停止や解約で比較!
ウェルネスダイニング | 三ツ星ファーム | |
---|---|---|
配送停止方法※1 | 専用フォームか電話で手続き可能 | マイページまたは電話から可能 |
配達停止期限※1 | 次回お届け日の1週間前まで | マイページに記載の変更締切日まで |
解約方法 | 専用フォームか電話で手続き可能 | 電話にて手続き可能 |
解約期限 | 次回お届け日の1週間前まで | 原則次回配送日の7日前まで※2 |
※1:配送停止には、配送日や周期の変更、スキップ手続きも含まれています。
※2:配送地域や休業日により前後する場合あり。
ウェルネスダイニングと三ツ星ファームの停止や解約について比較してみました。
結論からいえば、シンプルなのはウェルネスダイニング。なぜならウェルネスダイニングのほうが停止や解約手続きが簡単だからです。
ウェルネスダイニングでは停止や解約のための専用フォームが用意されています。
そのため、手続きはフォームに必要事項を入力してクリックするだけ。自分のタイミングで手続きができるのです!
一方、三ツ星ファームの解約は電話のみ。電話が繋がりにくい場合があったり、受付時間が限られているという点ではやや利便性に劣るのかなと思います。
「ウェルネスダイニング」をおすすめしたいのはこんな人!
- 生活習慣病で食事制限が必要な人
- 家族が生活習慣病なので食事が心配
- 血糖値が気になり食事改善を検討している方
- 血圧が高く食生活を見直したいと考えている人
- 自分で糖質やカロリー摂取量に気をつけるのは大変
ウェルネスダイニングは食事制限専門の宅配食サービスです。
特定の栄養成分を制限したお食事から、栄養バランスが整った栄養バランス気配り宅配食までバリエーションが豊富です。
いわゆる健康的な普通食でも食事制限専門店が作ったとなると安心感がありますよね!^^
お食事だけでなく相談窓口には管理栄養士も在籍。バックアップ体制が充実なのも魅力の1つです。
自分で栄養管理することに限界を感じているなら、以下のリンク先で詳細をチェックしてみてください。
「三ツ星ファーム」がオススメなのはこんな人!
- カロリーや糖質を管理したい方
- 塩分を控えたいと考えている人
- お野菜を食べる習慣を取り入れたい人
- 野菜を意識して摂りたいと考えている方
- 頼みたいけど冷凍庫に入りそうもない方
三ツ星ファームは管理栄養士監修のもとカロリー350kcal以下、糖質25g以下、たんぱく質15g以上と三ツ星独自の基準により提供されています。
厳密な食事制限はいらないが、健康的な食習慣には変えていきたい。という方におすすめです。
長期継続プランや冷凍庫プレゼントプランなど、会員だけのお得な特典もあったりします。
切り替えも簡単なので、味やボリュームがお口にあえば活用してみてもいいかもしれませんね^^
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は食で健康をサポートしてくれる「ウェルネスダイニング」と「三ツ星ファーム」の違いを5つご紹介してきました。
ウェルネスダイニングと三ツ星ファームを比較検討してきましたが、実は三ツ星ファームは「グリーンスプーン」のほうがサービスが似ていて比較する人が多いです。
そのため、「グリーンスプーンと三ツ星ファームの比較」記事も作成してみました。
興味があれば、合わせてチェックしてみてくださいね。